PR

無印良品で癒されたい!アラフォー独女ナースが選ぶおすすめ癒しグッズ5選

無印良品のプチプラ癒しグッズ5選を紹介する女性向けのアイテムのイメージ画像 暮らしとセルフケア

日々の忙しさにちょっと疲れたとき、ほっとひと息つける「癒しアイテム」があるだけで救われる。

わたし自身、看護の仕事や副業、ヨガのレッスンなど、好きなことをやってはいるけど、やっぱり疲れる。

そんな日々の癒しアイテムを実体験とアロマテラピー検定1級の知識を元に、

無印良品で見つけた「本当に買ってよかった癒しアイテム」を5つをご紹介します。

おやすみブレンドエッセンシャルオイル

香りで睡眠の質が上がる!?

大人気のおやすみブレンド。店内でもよくディフューザーから香っていますよね。

ディフューザーがあると空間中に香りが広がってとても癒されます。

ほんの2,3滴で十分に香るのでコスパも良し。

ディフーザーがなくても無印のアロマストーンに垂らしても良し。

私はよく、寝る前に枕や布団にポタっと1滴たらしてます。

おやすみブレンドが特に好きですが、好きな香りに包まれて眠るのは最高。

エッセンシャルオイルの良い香りを嗅ごうとするので、必然的に呼吸が深まります。

深い呼吸は副交感神経を優位にしますので、ぐっすり眠ることが出来ます💤

エッセンシャルオイルは湿気のある場所に保管しないようにしましょう。

香り、効果が減弱します😿

開封後1年以内に使い切るようにしましょう(柑橘系は半年を目安に)

ほぐしてとら(手のひらサイズマッサージャー)

デスクにちょこんと。癒しの相棒

これも最高!

私は職場のデスクにと家に1個ずつ置いてました。

単純な4つの丸い突起がなんの効果があるのか疑問でした。

しかし、凝ってるところに押し当てるとまあ不思議。

指では届きにくいツボに入るのか、とにかく気持ちいい。

わたしの使い方おすすめは突起3点を頭にのせて、押したり、リンパを流すように滑らせて使うこと!!

最っ高に気持ちよくて、ほんと、スッキリします!!

そしてこの不思議な形、デスクに置いておいてもなんかイケてるオブジェっぽくて

インテリアを邪魔しません😊

足なり直角 靴下

浮腫み知らずの足に!?

これ、ナースや立ち仕事の方におすすめ間違いなし!

「靴下なんてなんでもいいでしょ。」って私も思ってました。

ある日、無印で買い物をしていた時に靴下を買い替えることを思いだし、

たまたま買ったのです。

履いてみたところ

「え?直角なだけでこんなに足にフィットするの!?」って感動✨

そのフィット感の効果なのかとにかく足が浮腫みにくい!!

4足組で1000円以下。

そして

デザインも「無印そのもの」なのでコーディネートの邪魔をしませんし、

病院や施設、職場の服装規定にも引っかかりにくいかと思います

お香

エッセンシャルオイルで物足りなさを感じたら″お香″が正解

「お香=ハードル高そう?」

いえ、いえ。

一度使ってください。

エッセンシャルオイルよりも香りが濃いので、

「エッセンシャルオイルとかディフーザーって香りが弱いんだよな。」と感じる方には

お香の方がおすすめかもしれません

12本入りで490円のお香シリーズ。

どの香りもいいですが、私は白檀の香りが一番お気に入りです。

白檀はサンダルウッドという名前でも知られています。

白檀はお寺や扇子に焚き染められていたり、瞑想時によく使われる香り。

深いリラックス効果をもたらすとされています。

日本人なら好きな方、多いのではないでしょうか。

でも、どれも良い香りすよ。試しやすい価格なので、是非、ご自分にぴったりの香りを探してみてください💕

薬用入浴剤シリーズ

疲れを溶かす夜のルーティーンに。香りで整う入浴剤シリーズ

これも本当に良いですよね。

たくさんの種類があって選ぶのも楽しく、テンション上がります🛁

\私がリピしてるのはこれ!/

<

ジャスミンは覚醒効果と鎮静効果を併せ持ちます。

レモングラスはリフレッシュと消化促進効果あり!食事後の入浴におすすめ!

ちなみに、よく「香りが弱い」とか「香りが続かない」というレビューを診ます。

もうちょっと香りが欲しいなという方はエッセンシャルオイルを浴槽に2~3滴たらすのもおすすめです。

まとめ

毎日朝起きて仕事に行って、帰ってご飯食べてもう寝る時間。

それだけで本当に疲れる毎日。

今回紹介した商品はそんなあなたにそっと寄り添う存在。

無印良品でプチプラな癒しアイテムを手に入れて、ハードな毎日を乗り越えましょう。

無印は「ちょっとご褒美に」だけじゃなく「ちょっと気分転換にこれ買おうかな」も出来るのでいいですよね😊

安いだけじゃなくて中身も実用的。

気になったアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。

少しの癒しが明日の力になる🍀

今日という日がみなさまにとって良い一日でありますように。

ナマステ🧘🌈

コメント